観光・団体様

  • TOP
  • 観光・団体様
観光・団体様

神戸・南京町へようこそ

神戸・南京町へようこそ

兵庫県神戸にある観光スポット!!

本格中華料理を始め、中国の雑貨、お茶等あらゆるものを楽しむ事ができます。
神戸市内の観光スポット(モザイク・生田神社等)とも近くにあるため、便利な場所です。ぜひ、神戸にお越しの際はお立ち寄り下さい。

南京町とは…

元町商店街1丁目から2丁目の南側一帯が神戸のチャイナタウン、南京町です。横浜・長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつとして全国的に有名です。
東入口の長安門から西の西安門まで東西280mの通りには、中華料理店や食材店、雑貨店が並びます。また店先には屋台も出ていてとても賑やかです。南京町では中国の旧正月を祝う春節祭(しゅんせつさい)が毎年1月下旬から2月下旬に行われます。獅子舞や龍舞、中国舞踊など様々な出し物を見物に全国から人が集まります。昭和62年(1987)から始まった南京町春節祭は、地域無形民俗文化財に指定され神戸を代表するイベントになっています。
また、平成8年(1996)からは、春の春節祭に対応する秋の中秋節(ちゅうしゅうせつ)が始められました。中国三大節句のひとつ中秋節は、旧暦8月15日の十五夜(9月中旬から10月上旬)に秋の収穫を祝う祭りです。南京町の中心には南京町広場があり、春節祭や中秋節が賑やかに行われます。

西安門

南京町には3つの門があります。東の入口には長安門、南の入口には海栄門、そして西の入口には西安門があります。
中央広場を「あずまや」といいます。
西安門は阪神淡路大震災から10年の節目を迎える時に、復興から飛躍へのシンボルモニュメントとして建てられました。門の西面には「西安門」を、東面には失ったものを取り戻す「復興」の意味を持つ「光復」の文字が掲げてあります。
日が暮れて夜になると「長安門」や「あずまや」はライトアップされます。
ぜひご覧になって下さい!!

観光事業者様へ

当店でお食事をして各観光目的地へ足をお運びになってはいかがでしょうか?
ツアー企画を各種ご用意してございます。
お気軽にお問合せください。

1991年創業。本格中華料理をお楽しみ頂けます。

1991年創業。本格中華料理をお楽しみ頂けます。

南京町では屋台や中華風なお店が増えて参りました。
しかし、龍郷では香港で修行したシェフの下、技術を磨いたシェフが腕を振るいます。本格中華料理を楽しんで頂けます。

各種コースはこちら

最大100名様まで対応できます。

最大100名様まで対応できます。

総席数180席。
各人数に合わせた個室を完備!!
(6名様~12名様・15名様~22名様・50名様~60名様・最大100名様)
どんなシチュエーションでも対応可能です。
お気軽にご相談下さいませ。

店内の様子はこちら

観光スポット

観光スポット

神戸屈指の観光地“南京町”。
神戸中心部となるこの場所には、“生田神社・旧居留地十五番館・神戸ポートタワー・モザイク等”多くの観光スポットに隣接しています。
どこへ行くにも便利な場所にある為、ご昼食・ご夕食とご利用頂けます。

その他観光情報はこちら

店内紹介

店内紹介

神戸中心部の観光紹介

生田神社

生田神社

JR「三ノ宮駅」、私鉄各線「三宮駅」より北へ徒歩10分
延喜式内の名神大社。縁結び・結婚・良縁祈願。必勝祈願など。

旧居留地十五番館

旧居留地十五番館

神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」徒歩5分
旧アメリカ合衆国領事館で日没から23時までライトアップされます。

神戸北野異人館

神戸北野異人館

JR・阪神「元町駅」から北東へ徒歩
外国人が居住していた洋館が全部で20余りの館があり国際都市神戸らしい異国情緒豊かな町並み。

神戸ポートタワー

神戸ポートタワー

神戸ハーバーランド・モザイクから徒歩5分
360°みわたせる大パノラマ展望台!夜になると7,000個のLED(発光ダイオード)が鮮やかに神戸の夜景を彩ります。

煉瓦倉庫

煉瓦倉庫

JR神戸線「神戸駅」、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」下車すぐ。
神戸ハーバーランドの海沿いに漂う異国情緒を演出する2棟の赤煉瓦倉庫。

南京町

南京町

JR東海道線・阪神電車「元町駅」下車 徒歩南へ五分
横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられ、100あまりの店舗が軒を連ねる。店頭の路上で点心、スイーツ、食材、記念品などを売る店も多く、休日は地元の買い物客や観光客で賑わう。

Get Adobe Acrobat Reader